HyperMap再考

ぼくは文体を常に考えている。コンピュータの文体とはなんだろうか。

1995年の夏に、ぼくははじめてMosaicをさわった。当時みるべきサイトはホワイトハウスとか、NTTのページとか大したものはなかったけど、ぼくが魅せられたのは一瞬で地球の裏側と通信ができるという点ではなく、Hypertextという文体そのものだった。

こいつをつかって教材をつくったら面白いものになるに違いないと思って教材開発のプロジェクトをはじめたのが、この世界に入った理由だ。いまは少しFTEXTに引き継がれている。

さて、その当時考えたHyperMapというアイデアがある。地理、歴史、政治・経済などという科目の分類が大嫌いだったぼくは、すべてをシームレスにつなぐ文体を思いついた。それがHyperMapだ。

一言でいうと、Hypermedia化されたなめらかな歴史地図だ。

ローマ帝国がどのように拡大し、崩壊していったかをアニメーションでみたいだろう。そのときに日本はどんな文化生活を行っていたのか。鉄の普及範囲は? 思ってもない相関が発見できるようになるにちがいない。

地図に時間の概念をいれて、ありとあらゆる情報を叩き込む。

数学が好きな人は数学史として読むといいだろう。ガロアの決闘の時代背景に興味を持つかもしれない。

戦国時代の火縄銃の分布と領土の拡大のレイヤーを重ねて時間発展するアニメーションを見れば、今度はその時代の世界の銃の分布をみたくなるだろう。日本は独特だったのだろうか。

民主主義国家の分布と国民軍の分布を重ね合わせれば、その相関は一目瞭然だろう。その当時、どちらの国家タイプのほうが強かったかをすべての戦争に対して色別に表示して流せば、民主主義の軍事的優位性に対する何よりのイメージになるだろう。

気象はどうだろうか。平均気温の変化による植生の変化が、蕎麦文化に与えた歴史的影響に思いをはせることができる。

個々の事件や人物は教科書やwikipediaと連携して読めるようにするといい。逆もまたしかり。

中学や高校では、歴史は事件や物語として学習される。これは国史の延長であるとともに、近代化された"歴史"でもある。HyperMapはアナール学派が見ている歴史をもとりこむ。知りたいのは世界の構造とダイナミクスだ。HyperMapは事件と構造を同時に見ることができるツールだ。

7月に、秘密結社sargassoの合宿でHyperMapについてブレスト大会をしたのだが、そのパワポPICSY wikiにのっけておくので、興味のある人はみてほしい。

HyperMap再考

は、ぼくの書いたパワポ

Fuzzy Time WebLog

は、大久保さんによるあいまいな時間のブログについての発表である。

ブログは、現在の歴史化であるが故、現代以降はブログをそのままHypermapに取り込むこともできるようになるだろう。200年後における歴史の記述はブログを抜きに語ることはできないが、歴史の記述の仕方自体がHypermapをはじめとする技術の進展によって変化してしまうので、気軽な比較はできない。

AJAXで飲もう

は、石井くんによる、AJAXがいかに簡単かを説明した発表だ。難しいのはAJAXではなくて、javascriptでかっちょいいUIにするほうだ。

Hypermapの最初のプロトタイプは、あぷれっその小野くんが8年くらい前に作ったが、そのソースはもう残っていないそうだ。

いまはHypermapをつくるのに最適な時期かもしれない。一緒にやってみたいという人はいませんか。

「Hypermapでみたいこと」という内容でブレストしたアイデアの数々を以下に掲載しておく。読むだけじゃわからんかもしれないけど、それがまた面白いかも。

桜井

・パンダ

希少な動物で、中国から世界中の動物園に送られるので、世界のどこにどうパンダが移動したのかが見れれば面白いかも。

・ラップ(MC)

ラップの発生と普及。ルーツ。主なラッパー。

・カフェ

お店。カフェは最近はやっている。どういう風に普及したか。原宿ルームルームなど。最近は一般的だけど、最初どういう風に普及したかをみたい。カフェ飯:カフェででてくるようなご飯のスタイル。

滝上

・私が発生させた情報がどこまで移動していくかを見たい。

電子メールの電気の流れ

情報の伝播測度の早さに応じて地図をゆがませる。

航海法、新幹線、飛脚、電話、e-mailなどで地図がゆがむ

・35歳以上のスーパースター移籍マップ

お金がちょっと余っている日本とかカタールリーグに集まっている。

サッカー選手以外にもなんでもOK。ハッカーとか。人材歴史マップ。

年齢と職業でフィルター

・新宿飲み屋マップ

何歳何ヶ月くらいでどの辺で飲んでいたか。その日、どういう風方向に流れていくか。

・野球フランチャイズマップ

やっているスポーツ団の本拠地も移動している。人の移動方向は活気のある場所に影響しているか。

・テロマップ

テロを時間軸上で見る。

・ビール消費量マップ

ビールを飲むような職業は何か。造船所の飲み会がビールの最大消費量だった。最近塗り替えられてLinuxハッカーだった。

マクドナルド指数:マクドナルドまで到達する平均時間:マクドナルド指数で地球をゆがませる。マクドナルドピース論。

・女の子の気合服装マップ

気合でしか着れない服。知り合いの女の子とで昼でもノースリーブの子がいる。コルセットは窮屈。纏足。着心地の悪い服。

・todoどこでマップ

場所によってtodoがどう変わってくるか

・世界の新年会マップ

新年会ツアー

小野

・タバコの消費量と癌の発生率アニメーション

タバコが発明されてから、国によって増えたり減ったりしているはず。関係されているといわれているけど、よくわからないものをヴィジュアル的に見たい。

・食事の西洋化と身長・体重との関係

オランダ人が高い理由

アメリカ人の巨乳の理由:牛にホルモン飲ませていた。

・インターネットの普及とコンピュータ犯罪

・外食の割合と成人病の割合

・温暖化と森林伐採、冷暖房使用量。

鈴木健

・ホテルの宿泊人数と文明の広がり

・(髪の長さと美人の関係)と平均気温

・一冊の本について書かれた本の歴史(聖書、プラトン

本の世界線

・酒の量と犯罪の量の関係

酒の量が多いほど???

酒の量とコードの量の関係

・神輿、偶像のマップ。

鈴木KSK

・苗字の時間分布が知りたい。

鈴木氏がどう爆発したか

子のつく名前のの女の子は頭がよい

・人や情報の伝達スピードの量

・哲学と宗教、アニミズムから三大宗教へ

ドラッグ地図

世界で同じような概念が生まれたというシンクロを知りたい。

・西洋人の感じていた世界地図

信念マップ、ゆがみ具合を知りたい。

亀と象が地図にするのを見たい。

天動説と地動説

長田あやこ

・祭りと誕生日の関係

シルクロードならぬガラスロード

薬ロード(富山の薬売り)どこで取れて、どういう風に行ったかを知りたい。

ブラッドロード(献血の移動)by KSK

・有名絵画の動き

消える絵があって、発見されるなんてことがある。

ゴッホの絵ができてから移動するのを見れれば、楽しい。日本でバブルの時に集まったりして。

・女の子の発生率とコンピュータ

放射線とか

・流行の動き

・犬のはやった犬種

・水の値段

・海外死亡率

タイの地震スウェーデン人はすごい死んだ。

・フィクションマップ

SF

・コードマップ

Linuxカーネルマップ

中嶋

・一回のセックスにかける時間と犯罪の関係

・30年ずらしたレイヤーで見れればいい。レイヤーごとに年を設定できればいい。

・ずっとさかのぼっていくと、一人のお母さんからうまれたはず。それを見たい。家系図のヴィジュアル化。

・色の歴史

 原始的な言葉として文明だと黒と白しかなかったりする。色が増えていく順番は一緒らしい。たとえば青は8色目。色が発生した順番を見たい。

・HyperMapの地球儀をスピーカーにしたい。音がわいわいがやがや聞こえてくる物体にしたい。

・日本全国のお母さんが包丁をたたく音が聞きたい。

・まな板コンピューティング by ringo

・WEBマイクの情報をgoogle mapで音が聞こえる。

・森の音を拾っておいて

・においは面白いかも。

・皮膚の色の平均色で大陸を塗りつぶす。

平均値するためのセルの大きさを変える

・地球上の建物を1000倍のサイズでみたい。

建物の変化がみえたりする。

強調パターン

竪穴式住居ですんでいる人が今でもすごい多い。

100人の村系:ヴィジュアル版

道路もいろいろ

人の交通量で濃さを決める。

・いろんなものを地図上に積み上げる

死んだ人を積み上げる。

生まれた場所も積み上げる。

・いままでの人が歩いた場所の累積をみたい

意外に未踏な場所が多い。

gumonjiですべのセルの踏まれたがログになっている。

マッシブRFID:0.1円は消費税より安い。町にあるタイル全部にタグをいれる。

机にRFIDをつけておく。人間とランプは1対1。学生証を机に置くと出席をとることができる。by 大久保

検索ワードのマップ化

・太陽エネルギーのマップ

エネルギーの固定化と解放のヴィジュアル化。

単位土地あたりの農作物のエネルギー消費を知りたい。

・リサイクルのマップ

ペットボトルの循環

個人中心の分布。

物質循環。

自分のおしっこが空から落ちる確率

物質循環がもどってくるのをgumonjiでみせる。

コインの冒険

サプライチェーン社会科見学

大久保

ノーベル賞受賞者の空間マップ in 国立科学博物館

ノーベル賞受賞者同士が出会っている。

・方言

googleで数字の範囲で検索をかけたい

・さちったときにどうするか

数学的空間

時間

空間(地球上)

他のとり方

基底を任意にとれる地図