Web2.0は世界に何をもたらしたか

雑誌「智場」で梅田望夫公文俊平の対談の司会をしました

Web2.0は世界に何をもたらしたか【Webスペシャル版】

鈴木── 今のところ,この社会は,ネットだけで生活に足るだけの収入を得ることに成功していません.少なくとも,大多数の人々は既存の経済圏の上で生きています.だからこそ,社会システム自体を自分で作ってしまおうというスタンスとして,わたしは自分を投機してしまっている.どちらかというと,生き方としては例外的なので,わたし個人の話をしても類型化できないとは思いますよ.

梅田── だけど,そのことを問題意識として強くお持ちではあるわけですね.

鈴木── そうですね,問題意識は強く持っています.人間が生きている時間の総和のうち,どれだけの時間を情報社会的なフィールドで使えるのかは,そうした産業社会的な問題に深く依存しているからです.

梅田── わたしもそのような問題意識を持っているんですよ.

公文── それには,個人の問題と社会の問題があるんですよ.明治時代の親だったら,「大臣や大将になれ」と教えるか,「これからは実業家の時代だから,実業界のほうに行ったらどうだ」と諭すか,と.じゃあ,自分の子供を実業界に行かせるからといって政府や軍隊はなくなってもいい,というわけではないですよね.同様に,今だったら,役人になるか,実業界に行くか,それとも次の智のゲームに自分の人生を賭けるか,となると,やはりわたしなら三番目をやって欲しいですが(笑),しかし残りの二つが要らなくなるわけではないでしょう.

梅田── 大きなパラダイムが変わらずに続いている時代の職業選択という問題でしたら,事後的に微調整ができました.ただ,今はリアル世界とネット世界のパラダイム・シフトの端境期にある.10年前なら,このような問題は問わなくてもよかったかもしれませんが,今は問わなくてはならない,という問題意識をわたしは持っています.

てな感じの話です。フルテキストは本をご購入ください。