読者になる

PICSY blog

2006-03-02

InterCommunication 2006年spring

InterCommunicationの最新号が発売されたようです。

なぜか4ヶ所もでてます。ICCと縁の深い1年でしたね。

★InterCommunication 2006年spring 情報社会のファンダメンタルズ★

P6-P49

◆座談会

岩井克人+安富歩+鈴木健+東浩紀

貨幣・法人・バザール

P145-P163

シンポジウム

吉田民人+國領二郎+鈴木健+公文俊平+東浩紀

「情報社会を設計する」

P196-P197

「アート&テクノロジーの過去と未来」展/シンポジウム

「ised@ICC:情報社会をオープンにする」

東浩紀、鈴木健、白田秀彰

P202-P203

「アート&テクノロジーの過去と未来」展/ワークショップ

「PICSY×gumonji」

師 池上さんの隣に載って恐縮です。

そういえば、その前の号に鼎談があるのですが、紹介するの忘れてたのでついでにどうぞ。

★InterCommunication 2006年winter 情報社会の変貌★

P24-P45

◆鼎談

佐藤俊樹+北田暁大+鈴木健

メタコミュニケーションへの欲望―情報社会論と現代社会

P80-P89

◆論考

鈴木健=構成的社会契約試論

kensuzuki 2006-03-02 02:04

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« FTEXT教科書シリーズ数学Aがダウンロード… 近藤淳也さんと東浩紀さんとpodcasting »
プロフィール
id:kensuzuki id:kensuzuki はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • Skype創業者のNiklasにちょっと飯でもどう?って呼ばれてロンドン弾丸トラベルしてきた話
  • Rich JaroslovskyさんがVPとしてスマートニュースに参画
  • 2013年3月のイベント参加予定まとめ
  • 「なめらかな社会とその敵」刊行記念基調講演@ソーシャルメディアウィーク東京2013
  • 「なめらかな社会とその敵」誤植リスト
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

kensuzukiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
PICSY blog PICSY blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる