昨日はだいぶ開発がすすんだ。
kernelモジュールの解析解バージョンはできて、マルコフ過程化による性能向上をしているところだ。火曜日にniwatoriと打ち合わせがあるので、それまでにデータ保持機能の前まではすすめておきたい。とりあえず、開発ステップと現在位置を書いておこう。
***************
初期化
行列計算
新規加入
自然回収
取引
脱退(死亡)
ランダム取引(基本)
*****************ここまで終了
マルコフ過程による計算
パフォーマンス測定
UnitTest化
途中に新規加入テスト
//ランダム取引(予算制約との関係化)
//データの正規化(まるめ誤差の補正等)
データ保持機能(DB or file)
非同期化
計算の非同期化(重要)
行列の非同期化
log
rollback
重要なget系
生データget系
購買の参考データ系
定価から価格を逆計
指標系
統計量
外部呼び出しとデーモン化
スケジューラ
Strategy化(アルゴリズムの切り替え)
アルゴリズムにグループがあるのか検証
貢献度計算
定価からの逆計算
Calculatorクラスの作成
値のデジタル化